TOPトピックス2021年『JBAT DX Conference 2021』 オンライン開催のお知らせ

『JBAT DX Conference 2021』 オンライン開催のお知らせ

  • 2021/10/11
  • イベント

JBアドバンスト・テクノロジー株式会社
JBCCホールディングス株式会社

 

JBアドバンスト・テクノロジー株式会社(本社:神奈川県川崎市、社長:吉松 正三、以下JBAT)は、 12月6日(月)~12月10日(金)までの5日間『JBAT DX Conference 2021』オンラインイベントを開催することをお知らせいたします。

デジタルトランスフォーメーション(DX)という言葉が国内でも浸透し、各企業でも様々な取り組みがされています。しかしながら、99.7%と日本の多数を占める中小企業において、実際にDXへの取り組みができていると回答した企業は、約3割※にとどまっているのが現状です。 ※出典:パーソルホールディングス株式会社「DX推進に関する最新動向調査レポート2021」

本イベントは、「DXを簡単に!」をテーマに、DXを実現するための最善の方法を皆様とともに考える良い機会とさせていただきたいと考えております。 また、“API連携”により圧倒的なスピードで利用者に価値を生み出すとともに、SDGsにも貢献するJBATのクラウド連携サービス 「Qanat Universe(カナート ユニバース)」を活用した事例を中心に、実際の現場のDXへの取り組みをご紹介させていただきます。 

基調講演は、累計19万部を突破するベストセラ―『アフターデジタル』シリーズの著者 藤井 保文氏をお招きし、BtoB企業の経営者や現場担当者が、来たるべきアフターデジタル時代に備えて何をする必要があるのかをご講演いただく他、IT企業のトップランナーである各企業から、DXをどう進めれば良いかを具体的な事例を交えながら解説頂きます。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。


開催概要
  • 開催日時:2021年12月6(月)9:00~ 2021年12月10日(金)17:00
  • 開催形態:オンライン開催  ※会場での開催はございません 
  • 詳細:お申込み: https://www.jbat.co.jp/dx_conference_2021/
JBAT DX Conference 2021

基調講演

「アフターデジタル時代の到来

  BtoB企業が知っておくべき今の日本の現在地」

    株式会社ビービット 執行役員CCO / 東アジア営業責任者  藤井 保文 氏



藤井氏プロフィール

1984年生まれ。東京大学大学院修了。上海・台北・東京を拠点に活動。国内外のUX思想を探究し、実践者として企業・政府へのアドバイザリーに取り組む。AIやスマートシティ、メディアや文化の専門家とも意見を交わし、新しい人と社会の在り方を模索し続けている。『アフターデジタル』シリーズ(日経BP)の続編であり、実践的な方法論を記した『UXグロースモデル』と、オンラインフェス「L&UX2021」における世界のトップリーダーの議論をまとめた『アフターデジタルセッションズ』を、2021年9月に2冊同時出版。AFTER DIGITAL Inspirationでは編集長として情報を発信中。 

https://afterdigital.bebit.co.jp/


JDC3


プログラム


代表
メッセージ 
中小企業のDXを変える!~JBATが描く未来~ JBアドバンスト・
テクノロジー株式会社

代表取締役社長 吉松 正三
Talk Sessionお客様を全方位でサポートする、
大塚商会の考える中小企業のDXとは?
株式会社大塚商会
Talk Sessionなぜ日本はAPIを使ったシステム連携が遅れているのか?
徹底解説
株式会社オービックビジネス
コンサルタント
Talk Session『デジタル格差』を無くすために中小企業が進めるべきポイントとは? 
~楽楽精算約8,000社導入で見えてきた現場のリアル~
株式会社ラクス
Talk Session 「出社率100%の業務部門でもできたテレワーク7割の舞台裏
~+電子帳簿保存法のそなえ方~」
C&Cビジネスサービス
株式会社



【JBAT DX Conference事務局】  

 菅(すが)・倉吉(くらよし)  
   MAIL: jbat_event@jbat.co.jp

 

製品・サービス
製品一覧
サポート
ソフトウェアサポート
ハードウェアサポート
製品FAQ
パートナー
パートナー企業様専用ページ
パートナー募集
セミナー・イベント
セミナー・イベント
プライバシーマーク
ダウンロード
各種資料ダウンロード
評価版ダウンロード
JBATについて
会社情報
JBATのCSR
JBATの取り組み
トピックス
各種お問い合わせ
一般お問い合わせ
ソフトウェアサポートログイン